むかしあそび研究会だよりNo.16(2020年10月)

発行責任者:会長 小林 健二

  • 令和2年4月 、 会長 の 交代 があり 新体制 が スタートしました。
  • 令和2年3月から新型コロナの 感染拡大 で すべての行事が中止・延期とな りました が、 8月8日(土) に夏休み工作塾が開催され 子どもたち の笑顔に 元気を 貰いました 。
  • 今後 、会員が待ち望んでいた 道具つくり・研修会、児童館派遣事業 等 の計画が 予定されています。 まだまだ本格的な活動とは言えませんが、日常が戻りつつあります。

「輝く瞳 明るい笑顔」

会長 小林 健二

 むかしあそび研究会は、2001 (平成 13) 年に設立され、来年 20 周年を迎えます。昔からの伝承遊びが好き、 子どもと 一緒に遊ぶのはもっと好き、というシルバーカレッジの卒業生と在校生(「こども文化」会員)が集まって活動しています。
 「輝く瞳 明るい笑顔」は 10 周年記念誌のタイトル。小学校や児童館、幼稚園や保育所へ手作りの遊び道具を持って行き、子どもたちと目と目をあわせ、時には手を添えて遊び方を教えて共に楽しむ私達の歓びの原点を言い表しています。また、遊び道具の多くは 会員の手作り。遊び道具を手にして喜ぶ 子どもの 顔を思い浮かべながら例会で仲間と一緒に作るのも楽しみの一つです。
 「早く子どもたちと遊びたい」「まだ、大勢で集まるのは心配」と様々な思いが交錯する中、新型コロナウイルスの影響で春から停止していた活動がようやく動き始めました。当面は、コロナ対策が重要課題。マスクの着用とこまめな手洗いや消毒は必須。次に、対面、近接は 15 分未満を目標にできるだけ短時間で行う工夫、などしっかり対策を講じながら実施していきます。
 むかしあそび研究会は、シルバーカレッジの卒業生であればどなたでも入会できます。むかしあそびに関心がある方、 子どもと 遊ぶのが好きな方の入会をお待ちしています。

※ (入会を希望される方は、末尾に記載の担当まで申し出てください。)

今年度の初行事「 夏休み工作塾 」 に参加

8月8日 (土)、今年初めての行事である夏休み工作塾が開催されました。新型コロナウイルス感染拡大で開催が危ぶまれましたが、関係者の徹底した感染防止対策のおかげです。 三 密を避けること、 完全予約制 の 採用、入場者 数 の制限、交替制の採用、会場レイアウトの工夫、保護者の 付き添い 禁止など、万全の態勢が取られました。

もちろん、消毒、マスクやフェイスシールドの着用、検温の実施、ビニール手袋の使用なども ばっちりです。

会員は、 今年はじめての活動を心待ちにされていたのかスタッフの募集はあっという間に 一杯 でした。作品づくりの工程は、折り⇒染め⇒アイロンによる乾燥⇒仕上げ の4 工程の作業がありますが 、 スムーズに行われました。 特に、保護者の 付き添いを 禁止したため、子どもたちは伸び伸びと 個性的な 作品づくりに取り組んでいたのが印象的でした 。 心配の多かった初行事でしたが、 出来あがった折り染め団扇で扇ぐ子どもたちの笑顔を見て、スタッフの頬も緩みました。 (参加児童数 40 名、参加会員: 17 名)

道具つくり・研修会 の開催

道具つくり・研修会は、当研究会活動の重要な柱に位置付けられ 会員の技術の向上を目指しています 。9月 24 日(木) 、 しあわせの村:たんぽぽの家において、延期になっていた道具つくり・研修会を開催。活動の再開を心待ちにしていた会員 3 4 名が参加 し ました。道具つくり・研修会の 再開 については、 研修場所の確保 、感染防止策の徹底など、役員会で議論を重ねながら準備を進め 、やっとのことで開催にこぎつけました。
当日は、今年度の活動方針やコロナ禍における活動の留意点を説明し、研修 内容として 「びっくり箱づくり」 の 制作を行う。 説明が終わるのを待ちきれずに、こっそりと作品づくりに取りかかる会員もいました。

作品の制作はそれほど難しくもなく 、 ほとんどの会員が時間内に完成させることができ 、 久しぶりの研修会で喜んでもらえた内容でした。 さて、 「 びっくり箱 」を使って 子どもたち やお孫さん をびっくりさせることができる の でしょうか、 楽しみです。 今回の研修では、今年度から新たに導入した研修サポート隊 5 名が各グループの指導に当た り 、 大活躍されました。

令和2 年度 児童館派遣事業 の 実施例

例年、 こべっこランドから委託を受けて 夏休み期間中に開かれていましたが、新型コロナウイルスの影響で延期となっていました。このたび、感染防止 として 三密 (密集・密閉・密接 対策を 徹底する ため、子どもとの距離を保ったり 、 スタッフ数の制限 を行う など を して 実施 し ます。 感染拡大がないことを祈るとともに、新しいスタイルでの活動 を模索しながらの活動となります が 、 子どもたちとのふれあい が待ち遠しいです。

【実施 児童館 一覧 】

月日曜日児童館名地域月日曜日児童館名地域
10/10向洋児童館東灘区11/28小束山児童館垂水区
10/17志里池児童館長田区12/12宮本コーナー中央区
10/31白川台児童館須磨区12/19東須磨児童館須磨区
11/7だいちコーナー須磨区1/9たかとり児童館須磨区
11/14すずらんだい児童館北 区1/16枝吉児童館西 区

※ 新型コロナウ イルスの感染拡大等により、行事が中止・延期となる場合があります。

【会員の募集 】
会長の挨拶にあります入会を希望される方は、下記までご連絡ください。
・担当者: 才田(総務担当 ・ メールアドレス s saida@hi net.zaq.ne.jp

以下詳細は、下のボタンを押して下さい。