北区会ニュース 46号(2022年7月発行)

功労賞 北区から書道の2人受賞

鐘築重治・藤澤淑子さん

 2022年度グループわ総会は5月28日にカレッジホールで行われましたが、功労賞授賞式で北区会からは書道関係の2人が個人の部で表彰される栄誉に輝きました。
 鐘築重治さん(国際7期)は、シルバーカレッジの卒業証書の宛名書きを長年担当、高齢者施設では習字指導を10年以上も続けている。KSC書道部での添削指導のほか、日本書芸心龍会では5部門で師範格を取得、94歳の今も熱心に会員の指導に当たっている。細字が得意ということだが、「書道は続ければ誰でもうまくなる。私も70歳から始めたんだから」と励ましの言葉もいただいた。

 藤澤淑子さん(国際10期)はKSCを卒業後、自宅近くの北区・広陵小学校で特別学級の学習支援を16年も続けている。グループわの事業として、子供のいじめや虐待の電話相談も12年間続けた。毎年春の国際車イステニスでは 裏方として選手のお手伝いをしている。2018年からは北区会の書道・ペン字の会の講師を務め、熱心な指導ぶりには定評がある。

村の広場はテント村に

4月10日昼、しあわせの村広場で。撮影・南形徹

桜満開の4月中旬、しあわせの村中央にある運動広場には30張りものテントがぎっしり。家族連れやカップルが弁当持参でにぎやかに寛いでいました。今春は4月上旬に晴天が続き、運動広場や日本庭園の桜は花見を楽しむ人たちで大賑わい。カレッジで用があり、
ついでに寄ったら写真のような光景が目に入った。今年はテントが流行っているとか。2人用から家族用まで、カラフルなテントが広場を埋めているようだった。

バス旅行は福知山城へ

北区会は6月29日の運営委で、今秋のバス旅行について①目的地は「福知山城とその周辺」②実施日は11月16日(水)――という大枠を決定しました。コースはしあわせの村ー舞鶴道ー福知山城ー鳳鳴酒造ー篠山城址見学など。今後、芦田会長らで具体案を詰め、参加者を募集します。旅行代金は6500円程度を予定しています。ぜひ、ご参加ください。

園児ら86人が里山楽しむ
和楽会が自然観察会

展望台でひと休みする参加者

 ひまわり保育園(北区小倉台)の子供たちと保護者ら86人が、里山和楽会(道満俊徳)の案内で初夏の里山歩きを楽しむ自然観察会が6月18日、かがやきの森一帯で行われました。80人を超す案内は和楽会としても異例だったので、全員を4班に分け、和楽会員が草木や小動物の説明をしながら約2時間、散策しました。途中、クイズや「木こり大会」もあり、子供たちはわいわいがやがやと元気一杯でした。
 森の自然に触れ合うことができて大満足。子供たちも大喜び」「こんな身近に里山があるなんて」「見慣れているはずの植物でも名前の由来を聞いて勉強になった」「いろんな事を教えてもらって家族で楽しめた」――笑顔で感想が返ってきて、和楽会も満足そうでした。

5月の観察会にも17人が参加

 里山和楽会(道満俊徳代表)の「春の自然観察会」は好天に恵まれた5月8日(日)、北区のかがやきの森で開かれ地元の家族連れら17人が参加しました。和楽会からは道満代表ら6人が説明役として同行。最初に「生物多様性に迫る危機」というタイトルで道満氏から、保護区設置などの対策が必要になるとの話がありました。
 一帯は木々が萌え、モチツツジなどが満開の里山。案内役の説明に耳を傾け、植物の勉強をしながら春の半日を過ごしました。

趣味の会 6・7月の例会

【書道・ペン字】藤澤淑子講師、6月20日(月)9時~12時。星和台ファミリーホール。
  ▽7月11日(月)9時~12時。星和台フアミリーホール。
【絵手紙・はがき絵】阿南一馬講師、6月9日(木)13時~15時30分。星和台ファミリーホール。
  ▽7月14日(木)13時~15時30分。星和台フアミリーホール。画材自由。
【写真】木村成男講師。6月17日(金)9時~12時。たんぽぽセミナー1。
  ▽7月15日(金)9時~14時。大阪・中之島界隈。
【折り紙】桝田みどり講師。6月29日(水)13時~16時30分。研修館1。
  ▽7月27日(水)13時16時30分。たんぽぽセミナー。
【各講座連絡先  担当者・電話・メルアド】
 【絵手紙】芦田義和 583-1196F y-ashida@kxe.biglobe.ne.jp
 【書道】土井 昭政 583-8797F Teru-doi@violin.ocn.ne.jp
 【折り紙】道満 俊徳 583-3228 dou1311nifty.com
 【写真】木村 成男 581-1701 cheng-nan@heart.ocn.ne.jp

写真の会 山川 瑞子(生環16期)

 写真は、撮ってもらってばかりでしたが、近年、スマホで写真を撮っている方をよく見かけるようになり、私もスマホで写真を撮りたくなって、風景・花を撮り、逆光や少し斜めでも気にせず楽しんでいました。
 「写真の会」に入会してからそうはいきません。隔月の撮影会に参加し、後日参加者全員で各作品の評価をして頂き、「次回は頑張らなくては」と思うようになりました。昨年の3月には自由な趣味の会の作品展で先輩の方に手伝っていただいて3点の作品を出展することが出来、感謝しております。また、昨年はPHOTO12と合同で淡路夢舞台撮影会等、良い勉強をさせていただきました。
 今年3月の河津桜撮影会は都賀川を下り灘浜緑地公園にでかけました。川にはカルガモ、サギなどの鳥達もいましたが、動きについて行けず撮ることが出来ませんでした。公園は桜、桜でメジロも元気よく飛びまわり、桜とメジロを撮りたかったのですが、桜のみしか撮ることができませんでした。
 動くものの撮り方とか、いろんなものに挑戦してみたいです。
 自由な趣味の会、楽しい趣味づくり、人とのつながり、社会参加…。これからも、よろしくお願いします。
※今年も11月20日から作品展があるようですが、どんな写真を出展するか、今から悩んでいます。