
グループわ の「再び学んで、他のために」をモットーにして、私たちは活動しています。東灘区会は、ボランティア活動、地域活動参加を主体として、会員の相互親睦を図り、絆を強くし、 良好な活動環境を作ることを目的としています。私たちの活動を必要とされる市民(外国人を含む)・企業・非営利の方々はご遠慮なくご利用をお申し出ください。
主な地域貢献活動




活動グループ名 | 活動内容 |
書道指導 | ロングステージ御影に出向き、月2~3回、書道の指導をおこなう |
ふれあい喫茶 | ロングステージKOBE岡本にて、月2回、入居者および来訪者に喫茶のサービスの提供 |
歌の友愛訪問 | サンライフ魚崎にて、毎月第3火曜日 高齢者と一緒に歌い、手品を披露の慰問を行う |
レクレーション援助 | 毎月3~4回、ロングステージ御影、グランデ摂津本山に出向き、麻雀の相手援助をする |
食育指導 | 市立遊喜幼稚園、市立のぞみ幼稚園、ロングステージ御影の畑の耕作、収穫の手伝いをする |
行政支援 | 社協、ボラセン、まちづくり課等からの要請による行事参加 |
活動の詳細
活動先 | 活動内容 |
ロングステージKOBE岡本 | ・ふれあい喫茶支援 2回/月 |
サンライフ魚崎 | ・歌の友愛訪問、手品披露 2回/月(只今中止) |
グランデ本山 | ・麻雀 2回/月(只今中止) |
のぞみ幼稚園 | ・菜園管理 1~2回/月 |
住吉川 | ・清掃活動 2回/年 |
会員の交流イベント
毎月の例会(地区会)の開催 毎年新入会員の歓迎会の開催 ウオーキングの開催(年2~3回) 親睦会(食事会など)の開催 ふれあいフェスタへの参加


東灘区会の概要
- 代表: 宮田幸長(美17期)
- 設立年: H10
- 会員数: 86名
- 募集: 有(新入会者歓迎)
- 定例会: 月 1回
- 会費: なし
- 活動場所: 上記「活動詳細」の場所で主に活動
- 活動概要: 会合は5月の総会(区内ホテル)と毎月例会,懇親会,2~3回、「わ」の行事に参加、KSC地域交流会・ガイドの会、梅一つ火会等団体と連携し、東灘区主催のイベントに参加し、地域の交流をはかる。
(2022年9月現在)
連絡、お問い合わせは、グループわ本部へお願いします。
Tel: 078-743-8101 Fax: 078-743-3830
Email: wa_gallery@wa-net.jp