わ・須磨区会だより 42号

新しい運営体制に移行

◆須磨区会は本年度の〈わ〉総会を機に運営委員会を中心とする組織的運営に移行します。
◆運営委員会は、区会長・副区会長および活動内容別の3グループの委員で構成します。
◆3グループとは〈総務〉〈地域貢献〉および〈会員のつながり〉を指します。(先号記事参照)
◆委員には、運営体制検討チームの5名(*)に加え6人の方に就任をお願いしました。
◆役割分担は次のとおりです。

区 会 長:*田路義弘(生17・高倉台)
副区会長: 梅田孝一(国21・高倉町)
総 務 Gr:企画 *川部忠夫(福20・竜が台)*平松 一(生20・北落合)
     広報 *梶山 耿(国20・菅の台) 田川久美子(食19・竜が台)
      会計 杉原ふき子(生18・竜が台)
監査    池邉すみ江(国19・竜が台)
地域貢献Gr:田路義弘(兼務)・川部忠夫(兼務)岸野清美(福21・竜が台)
会員のつながりGr:*真川俊雄(福21・南落合)倉本敏明(園21・西落合)

◆現区会長の細野恵久は〈わ〉第17回定期総会を機に退任、顧問として新区会長をサポートします。

連絡網の整備構想

◆連絡網はつながりの土台ですがまだ不完全です。
◆地域を7つ(下表参照)に分け、それぞれ地域在住の運営委員が連絡網の整備に努めます。
◆委員不在の地域Cは八嶋日出子さん(国21・横尾)にお世話をお願いしました。

新会員10名を迎えました

池田洋子(食24・友が丘)・酒井治美(食24・高倉台)・谷口すみ(生24・妙法寺)・長谷川純子(生24・横尾)・熊谷信哉(生24・菅の台)・髙井俊夫(生24・菅の台)・伊藤 穆(園24・西落合)・杉山千恵子(食24・西落合)・辻上質吉(国24・東白川台)・笹埜英明(生25・東白川台)

本部役員の異動  (4/1付・当区会関係)

◆退任 真川俊雄【総務】(福21・南落合)
    増井良夫【事業・水博特命】(生21・多井畑)
◆転任 岸野清美【事業⇒学習支援】(福21・竜が台)
◆留任 富澤郁惠【財務】(音22・神の谷)
    川部忠夫【監事】(福20・竜が台)

令和元年度会計、ゆとりを残し新年度へ

◆ゆとりは〈活用不十分〉でもあり決して褒められません。
◆会議費が膨らみました。より良い運営体制をどう構築するか検討チームの会合とヒアリング会を重ねたためです。
◆台風災害支援金の拠出に際し54名の会員から賛同のメールをいただきました。

◆次年度への繰越しがH30 年以来増加しています。区会活動と会員への還元が不足していたことになります。

つながりの機会を多様化、予算配分も

◆つながりは区会活力の源です。多様な機会を設けます。例えば以下の案を考えています。ご意見をお寄せください。
◆イベント:研修バスツアー・区内探訪ウォーク・軽スポーツ大会・奥須磨公園ウォークラリー大会など。
◆活動中のグループ(サークル)間の交流会:学習支援・こども食堂・海岸清掃・介護施設ボラなど。
◆同好者の交流発表会:ミニコンサート・絵画写真展示会。
◆企画実行のため最大8万円までの予算を配分します。

オリエンテーション+懇話会
*新会員対象ですが過年度の方もご自由に
*日時・会場は新型コロナウィルス緊急事態解除後に決定しお知らせします

区会のお知らせメール届いていますか?

◆イベントの案内や地域活動の呼びかけなどはEメールでお伝えしています。しかし現状では約60%の方にしか配信できていません。配信洩れの方、ぜひ区会にアドレスをご登録ください。
◆アドレスを変更されたときもご連絡くださるようお願いします。⇒ hossono-kq@k2.dion.ne.jp 区会長 細野恵久■

地域貢献ボランティア活動参加のお誘い

わ・須磨区会は地域のため、主に次の6つの活動に継続して取り組んでいます。
これまでの活動で積み重ねた地域の皆さまからの信頼と期待を心に刻んで、これからも
引き続いて地域のために尽くそうではありませんか。

須磨海岸清掃: 7・8月の海水浴シーズンは 毎月曜日 8:30 4・5・6月と9・10・11月は 月末の日1回 10:00  毎回「シーパル須磨」ロビーに集合、約 1.時間半活動。雨天中止。区会発足と同時に開始し今年で 22年目。2010 年には第 1 回〈わ〉功労グループ賞を受けています。自由参加ですが継続して参加してくださる方には当区会のゼッケンをお渡しします。区会が交通費の一部を補助します。(年間の参加回数分をまとめて最終回にお渡しします)
   歴代参加者の記録:わ・ホームページ ⇒ 区会活動 ⇒ 須磨区
青陽須磨支援学校 トライやるウィーク参加中学生のサポート:9月下旬の1週間、中学部2年生の社会体験を 1:1 でサポート。今年で9回目、毎回15人前後が参加しています。市教育委員会から手当が支給されます。
   歴代参加者の記録:わ・ホームページ ⇒ 区会活動 ⇒ 須磨区
小学校 学習支援: 昨年は西須磨小の特別学級支援と菅の台小の放課後補習支援を行いました。 上記に加え今年も南落合小・竜が台小および白川小の特別学級支援、若草小・妙法寺小の行事支援を行なう予定です。今後、対象校を拡大するとともに校区別支援チームを編成し、カレッジ在校生地域交流グループとも協力して取組みます。
   昨年度の参加者:青木千恵子(國 14)・岩井和夫(福 19)
名谷すみれ苑 外出行事の付添い:初詣、お花見、緑蔭散歩、秋の郊外散歩など数日にまたがる外出行事に1日3人ずつ参加、1:1で約2~4時間付添います。日替わりの参加 OK です。今年で18年目。初参加者には施設の慣習や付添いの留意点などをまとめたマニュアルを差し上げます。交通費と行き先での入場料が補填されます。
   歴代参加者の記録:わ・ホームページ ⇒ 区会活動 ⇒ 須磨区
神港園サニーライフ白川 浴後ケア:毎週火・金曜14時~約 2 時間、入所者の入浴後の整髪と身辺ケアを行ないます。月 1~3回の当番。施設設立以来《ぐるーぷ峠》の名で21年継続中。平成 28 年市社会福祉協議会理事長の感謝状を受けました。
   歴代参加者の記録:わ・ホームページ ⇒ 区会活動 ⇒ 須磨区
須磨パティオ お買いものサポータ:毎週木曜日 10:30~16:00、2 名配置
お年寄やお子さま連れの案内やお買いもの手助けをします。発足以来 8 年目。月間 1 回の当番が回ります。報酬と交通費が須磨パティオ運営の〈OMこうべ〉から〈わ〉本部を通じて支払われます。
   歴代参加者の記録:わ・ホームページ ⇒ 区会活動 ⇒ 須磨区
このほかのスポット的なボランティア活動
須磨区ボランティアセンターの依頼があれば、その都度参加者を募集します。

お問合せ ⇒ 細野恵久 電話・FAX 793-7219 Eメール hossono-kq@k2.dion.ne.jp
田路義弘 電話・FAX 793-7219 Eメール budem016@hi-net.zaq.ne.jp