須磨まち歩きの会(令和3年春季(延期分))
***須磨寺~須磨ノ浦の名所・史跡をめぐるコース***
迷走台風の影響で開催が危ぶまれましたが、ちょうどタイミングよく雨雲が去って開催されました。 須磨区は、史跡が多く、「須磨区観光案内認定員」の住本様のガイドで、今回は源平合戦の史跡を多数見て回ることが出来ました。 蒸し暑い中、アップダウンもきつい行程で難儀を感じた方もいらっしゃったかと思いますが、源平の歴史物語に触れ、楽しいウォーキングでした。
Ⅰ.健康ウォーキング

- 開催日:令和3年9月18 日(土)
- 集合場所:JR 須磨駅改札口前 、 10時 集合
- 解散場所:敦盛首塚(山陽電車須磨浦公園駅)12時30分
- 参加者: 9名
- 参考文献:須磨いる ウオーキングマップ(参加者はもらえます)
- ウオーキング写真
須磨駅 集合 村上帝社 関守稲荷神社 現光寺 現光寺 頼政薬師寺 須磨寺(福祥寺) 須磨寺(福祥寺) 敦盛首塚 須磨一ノ谷
(馬で下れる?)安徳帝邸内裏跡 源平史蹟戦の浜碑 敦盛塚 敦盛塚前で記念写真
(動画)
以上
<須磨まち歩きの会担当より>
次回は11月の紅葉の時期に秋季コースとして妙法寺~板宿をめぐるウォーキングを計画いたしますので、ご参加いただければ幸いです。
・真川 俊雄(080 3863 3058) sanagawatoshio@yahoo.co.jp
・梅田 孝一(080 8514 1957) umd1218@nike.eonet.ne.jp