須磨区会だより 54号

(新企画)個人・グループで取り組んでいる地域貢献活動
(第2回)横尾小での「米作り」に協力(須磨区会員・畑瀬忠雄さんからの報告)
横尾地域交流会のメンバーとして、地元小学校の諸行事のお手伝いをしております。
その一つに、校内敷地のネイチャーランドの一角にある「田圃」での、5年生の米作り体験学習応援です。ネイチャーランドは2003年5月に、当時の女性校長が先頭に立たれて地域の者や生徒達も手伝って作ったと聞いていますが、その中にシルバーカレッジの10回生や11回生の人達も参加されてたようです。
その後、「田圃関係」「学童登下校の見守り活動」等が引き継がれて、現在に至っています。生徒達は「田植え」「稲刈り」「脱穀」の体験学習をしますが、そのほかに田起こし・施肥・草刈り・水の調整などの作業は地域の者が行っています。また、8月後半には先生方全員と一緒に防鳥ネットを田圃にすっぽりと被せ、併せて「案山子」5~6体も田圃のまわりに設置するのが恒例となっております。
10月には稲刈りと脱穀がありますが、脱穀には「足踏み式脱穀機」や「唐箕」など昔からの機械を使います。生徒達も勿論ですが、保護者の方も初めての方が興味津々操作されています。


須磨まち歩きの会(秋季)の予告(詳しくは、こちらをご覧ください)

- 歴史講座
開催日時:11月11日(土)10:00~12:00
集合場所:神戸生活創造センター
(合同庁舎1階 活動ブースC)
テーマ :須磨に残る太平記の舞台を訪ねて
会 費 :無料 - 健康ウォーキング
開催日時:11月25日(土)9:00~12:00
集合場所:地下鉄妙法寺駅 9:00集合
テーマ:晩秋の旧白川街道の紅葉めぐり
会費:300円/人
予定コース:妙法寺駅 ⇒ 慶雲寺 ⇒ 車大歳神社⇒ 妙法寺 ⇒ 禅昌寺 ⇒ 板宿駅(12:00解散予定、行程約7km)
