北区会ニュース 59号(2025年10月発行)

親睦グラウンド・ゴルフ大会開催
優勝はスコア38の角村修治さん
恒例の北区会グラウンドゴルフ大会が10月8日、しあわせの村球技場で開催され31人が参加しました。この日は絶好の秋晴れに恵まれ、女性も15人が参加し、穏やかな雰囲気でプレーを楽しみました。
9時30分、横山謙一大会会長の開会挨拶のあと、4人ずつ8チームに分かれて試合開始。2ゲームの合計点で争った結果、優勝は角村修治さんが38のスコア、準優は若松匡さんが41のスコアでした。とまり賞は4本と例年に比べると少ない結果になりました。
11時から表彰式が行われ入賞・とび賞・とまり賞など13人が賞品を獲得し、
11時15分に解散しました。=写真は球技場に勢ぞろいした参加者

Gゴルフ大会成績

11月のバス旅行は京都の華厳寺(鈴虫寺)へ
第22回グループわの定期総会が5月24日、カレッジホールで開かれ、功労賞(個人)の表彰式では、 北区会から徳山忠子さん(生環17期)が辻本理事長から表彰状と副賞を授与されました。
秋のバス旅行は、11月12日(水)に紅葉の華厳寺(鈴虫寺)と丹波の地酒大石酒造に行くことになりました。華厳寺は、京都市にあり鈴虫寺(写真)と親しまれています。
その後、亀岡で昼食を摂り、丹波の地酒大石酒造と近為亀岡販売所を見学。買い物をして帰路に着きます。参加費は8,500円で45名の募集をします。申し込みは10月31日までに各ブロック長に申し込んでください。 ☆申し込み先 Aブロック 風折雅美 080-5324-0575 Bブロック芦田義和 090-1969-6692 cブロック 木村成男 090ー4030-9370 Ⅾブロック 庄田洋一 090-1132-1609

趣味の会が第4回作品展
北区会趣味の会の第4回作品展が、10月20日から24日まで、しあわせの村本館2階のギャラリーで開催され、連日多くの入場者で賑わいました。作品展は絵手紙の会(12名)・折り紙の会(19名)・写真の会(6名)・書道の会(7名)の4グループが、この1年間に制作した作品を展示しました。今回は5日間の短い期間でしたが、263名の入場者があり、連日作品を楽しんでいました。




折り紙と私
渡邉 久美(17期 生活環境)
皆さんは、折り紙と言うと何をイメージしますか? 鶴、紙飛行機、だまし船、いえいえ今や!万博の”ミヤクミヤク”までも作れるんです。
しかし、折り紙に深く興味を持つ事になったのは、Yさんに誘われてからです。月に一度、場所は しあわせの村、会費は5百円、これは参加するしかないと思いました。
それから一年、季節に合わせた花・果物・動物や色々なものを教えていただいて、あっという間に楽しい二時間を過ごし、折り紙と格闘しています。
折り紙では、手を動かし頭を使います。なんと脳の前頭が活性化されるそうです。加齢と共に衰えていく脳を刺激してくれます。谷折り・山折り・段折など日々折り紙と格闘しています。
さあ、あなたも今日から仲間になりませんか。
=入会申し込みは
道満まで。


