須磨区会だより 47号
《区会長からのメッセージ》
- 須磨区会の皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は皆様のご協力、誠にありがとうございました。今年は皆々様にとって良き年でありますよう、心より祈念申し上げます。
- 『須磨区会だより(第47号)』の発行にあたり、須磨区会の活動状況を紹介させていただきました。地域貢献活動関係では、45名の区会員の方々が月次の活動、また、支援要請に応じて参加頂いております。
- “出来る時に、出来る事を”で、ボランティア活動に参加いただけたらと思います。高齢化社会と言われる此の時代、我々の社会貢献活動を通し、高齢者の存在価値を社会に示しましょう!! 今年もご協力のほど宜しくお願い致します。区会をより楽しいものにするために、「会員つながり活動」を含め、区会の運営にご意見、ご指導をお願い致します。
須磨区会長 田路義弘
《地域貢献活動の参加者(10~12月)》
- 学習支援ボランティア
①青陽須磨支援学校(高津尚之、梅田孝一、田路義弘、青山泰子)、②板宿小(船橋則司)③菅の台小(青木千恵子、高津尚之)
④多井畑小(菅田忠志)、⑤高倉台小(近藤康子)⑥白川小(中須賀加代子)、⑦神戸生田中(岸野清美)
- 学校園ボランティア(行事支援、花壇整備、飼育動物の世話、図書室の環境整備)
①名谷きぼうの丘幼(大西教雄)、②垂水幼(岸野玲子)、③南落合小学校(川部忠夫、真川俊雄、田路義弘)、④多聞の丘小(岸野玲子)
⑤若宮小(島崎和子、岩井和夫)、⑥菅の台小(高津直之、田路義弘)、⑦花谷小(西上美和子、早川雄一、船橋雅子)
⑧板宿小(船橋則司、船橋雅子)、⑨垂水東中(植ひとみ) - 環境美化
①須磨海岸清掃(細野恵久、中村吉宏、国永靖子、西尾孟三、吉本清二、高津尚之、中西次郎、瀧本武司、瀧本雄子、田路義弘、畑瀬忠雄、早川雄一、余田賢三、川部忠夫、梅田孝一、大木聡紀、長渡喜久雄、石中康彦、中津陽一、山田俊章)〈在校生・片山康、石井操〉 - 福祉ボランティア(①と②は、コロナ対策のため休止中)
①神港園サニーライフ白川、②名谷すみれ苑
③須磨パティオお買い物サポーター(廣澤陽子、丹後晴代、黒田美恵子、井上千加子、合田洋子、平井美喜、田路義弘、根木義一、川部忠夫、臼井弘子)
《会員つながり活動の実績( 10 ~12 月) 》
- 折り紙教室(毎月、第1水曜日に、しあわせの村で開催)
【参加人数】10/6=11名、11/10=11名、12/1=12名 - グラウンドゴルフ同好会(毎月、第1月曜・第3火曜日に、しあわせの村ゴルフ場で開催)
【参加人数】10/4=3名、10/19=5名、11/1=4名、11/16=7名、12/6=5名、12/21=5名 - 麻雀教室(毎月、第4日曜日に、一の谷プラザで開催)
【参加人数】11/14=5名、11/28=5名、12/26=低温気象のため中止 - 須磨まち歩きの会(春季と秋季に須磨の史跡をめぐる、健康ウォーキング)
【参加人数】11/7歴史講座=7名、11/27板宿~妙法寺=11名
《 グループわのボランティア活動の内、学習支援・学校園ボランティアの活動状況》
(注)各項目の()書き登録者数は、グループわ全体の人数です。
- 学習支援・学校園ボランティアとは、要請のあった学校園(小中学校・幼稚園)に対して、教育委員会がボランティアを派遣し、業務を支援するものです。支援の内容は次のとおりです。
①学習支援(登録者 118名)は、特別支援(特別支援学級の児童・生徒の支援)と、教科支援(通常学級の配慮を要する児童・生徒の支援)があります。
②行事への支援(登録者 64名)は、音楽会・運動会・授業参観・オープンスクール等の受付・見廻り・駐車場の整理および、戦争と平和学習の語り部としての役割があります。
③花壇の整備(登録者 25名)は、長期休校中の花壇の水やり、草引き等の畑仕事、花苗の植え替え支援等です。
④飼育動物の世話(登録者 17名)は、長期休校中のうさぎ等へのエサやりです。
⑤図書室の環境整備(登録者 39名)は、本の整理・整頓、破れた箇所の修理等です。
《会員つながり活動の紹介》
【須磨まち歩きの会】紅葉の季節も深まる11月13日に一の谷プラザで歴史講座、27日に白川街道の板宿から妙法寺をめぐる健康ウォーキングを実施しました。
- 歴史講座は、講師を招いて「須磨寺の火祭りと須磨に残る山岳信仰と修験道の跡地」をテーマに講演をしていただきました。(参加者7名)
- 健康ウォーキングは、10時に地下鉄板宿駅に集合し、禅昌寺、明光寺(萩の寺)、北向厄除八幡神社、那須神社、那須与市の墓、妙法寺、弘法の井戸を経て、地下鉄妙法寺駅まで約5kmの道程を名残の紅葉を眺めながら、12時前に地下鉄妙法寺駅に到着しました。須磨の古い信仰の記憶を辿るウォーキングとなりました。(参加者11名)