須磨区会だより 48号
《区会長・副区会長の交代》 4月1日付で、区会長は田路義弘から梅田孝一に、副区会長は梅田孝一から岸野清美に交代した。 新しい運営体制は、次のとおり(網掛者は新任)。 《子どもたちの為にボランティアをお願いします》 時間が […]
須磨海岸清掃活動参加のおすすめ
涼しい潮風を浴びながらの活動です。 この活動は当 区会発足 と同時 にスタート 、今年 で 24 シーズン目 に な りま す 。その間 平成 22 年( 2010 には 第 1 回 〈わ〉 功労グループ賞 を 受賞し […]
須磨区会だより 47号
《区会長からのメッセージ》 須磨区会の皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は皆様のご協力、誠にありがとうございました。今年は皆々様にとって良き年でありますよう、心より祈念申し上げます。 『須磨区会だより(第47号 […]
令和3年秋季 須磨まち歩きの会(活動記録)
*** 白川街道の板宿から妙法寺をめぐる コース*** 紅葉の季節も深まる11月に、白川街道の板宿から妙法寺をめぐる秋季須磨まち歩きの会として、13日(土)の歴史講座と27日(土)の健康ウォーキングを開催しました。 […]
須磨区会だより 46号
《令和 2 年度の会計報告》 収入の部 支出の部 費 目 金 額 前年比 費 目 金 額 前年比 令和元年からの繰越 277,545 14,329 区会だより作成費(年4回) 5,000 ▲2,314 本部の […]
令和3年秋季 須磨まち歩きの会 ご案内
*** 板宿から妙法寺~白川街道をたどる紅葉めぐりの コ ース*** 前回、新型コロナ感染拡大により9月18日に順延開催となりました春季分 須磨寺~須磨ノ浦の名所・史跡をめぐるコース に続き、2回目となる秋季分 板宿から […]
須磨まち歩きの会(令和3年春季(延期分))
***須磨寺~須磨ノ浦の名所・史跡をめぐるコース*** 迷走台風の影響で開催が危ぶまれましたが、ちょうどタイミングよく雨雲が去って開催されました。 須磨区は、史跡が多く、「須磨区観光案内認定員」の住本様のガイドで、今回 […]
令和3年春季(延期分) 須磨まち歩きの会 ご案内(一部変更8月23日)
***須磨寺~須磨ノ浦の名所・史跡をめぐるコース*** 本年度6月5日に計画していました須磨まち歩き の会 の春季 開催 は新型コロナ 緊急事態宣言発令 のため一旦中止としました。 現在でもデルタ型変異株がまん延する状況 […]
わ・須磨区会だより 45号
《細野・阪田両氏に 〈 わ 〉 功労会員賞 》 ◆細野恵久さん(福祉3期) 区会長として須磨区会の基本を構築された区会長はリーダーであるよりも、コーディネーターであるべしを信念とし、区会員の意識高揚と区会員のつながりを図 […]
須磨区会 折り紙教室開催の案内(7月7日)
「折り紙」の歴史(少し勉強しましょう!) 7世紀初めに大陸から紙の製法が日本に伝えられたのち、日本人の工夫によって薄くて丈夫な紙、「和紙」が生まれました。はじめ写経や記録が紙の重要な用途でしたが、神事にも用いられるよう […]