2022年6月 北区会 活動記録 「自由な趣味の会」
区会「自由な趣味の会」の活動記録を報告します。 書道の会 土井 2022年6月20日(月):9時~12時 絵手紙ハガキ絵の会 芦田 2022年6月9日(木):13時~15時20分 写真の会 […]
2022年 夏休み工作塾の開催について(8月6日)
<開催> 開催日時:2022年8月6日(土曜)10:00~15:00開催場所:しあわせの村 研修館 <工作内容> 参加費:1~7は3作品で 500 円、8は1作品 500 円 工作番号 工作品 制作時間 1回あたり人数 […]
令和4年度 学習支援研修会のご案内
皆様にはグループわ の学習支援活動にご協力いただきありがとうございます。 今年度もコロナ禍の収束には至らない状況ですが、いかがお過ごしでしょうか。 さて、1学期の終わりになりますが、感染対策に万全を期して、皆様方に有意 […]
「2022年度ユニバーサルカレッジ開講式」開催
特別支援学校を卒業して就労する障がい者が、講義や部活動などを通じて一般教養を身に付け、仲間作りもできる生涯学習の場なる、令和4年度のKOBEしあわせの村ユニバーサルカレッジがシルバーカレッジで始まりました。今年度は2月 […]
2022年6月 北区会:自由な趣味の会4講座02版
2022/6/11 各趣味の会の案内を追加しました。 区会指針 区会指針 情報・親睦・つながり」3つの指針の基、会員相互の友愛を深めていく。4講座(折り紙・書道・写真・絵手紙絵ハガキ)とも複数講座の参加,他地区方の参加 […]
グループ「わ」西区会だより(NO.191令和4年6月号)
ご無沙汰しています。6月号お送りします。 西区会総会 グループ「わ」西区会の総会議題はハガキにて会員の賛否をお聞きしその結果をもとに6月2日の役員会に諮り、すべての議題は可決承認されました。 ハガキ投票の結果 ハガキ送付 […]
創エネ神戸ニュース 2022年 春季号
創エネ神戸は、地球温暖化防止のために① 再生可能エネルギーによる自家消費型発電の普及・促進活動 ②再生可能エネルギー及び水素の調査研究・普及活動 ③小学生・中高生や親たちへの環境教育活動 を進めます 1.再生可能エネルギ […]
垂水区会月次ニュース 2022 年6月号
垂水区会月次ニュ ー ス コロナもいろいろ解禁されて多くの人出で混雑している所も多くあります。小中学生の通学もマスクを外す子供も多く見かけます。垂水区会ではコロナで懇親会が出来ませんでしたが、本年度は今までの分も含めて多 […]
第19回定期総会2部 交歓会(2022年5月)
3年ぶりの楽しい交歓会を開催しました。各クラブでは、コロナ渦、施設へ訪問等の活動ができず、練習の成果を披露する場が無く、苦労されているので、少しでも明るい気持ちになって欲しいとの思いです。 会員の皆様からは、久しぶりに […]
2022年5月 北区会 活動記録 「自由な趣味の会」
区会「自由な趣味の会」の活動記録を報告します。 書道の会 土井 2022年5月30日(月):9時~12時 絵手紙ハガキ絵の会 芦田 2022年5月12日(木):13時~15時半 写真の会 木 […]