部会行事いろいろ
国際部会の各グループ員を含めた全員が活動対象となる定例や不定期の 行事があります。 国際交流センターや関係団体との繋がりを深めながら、国際交流を目的に 活動しています。
① 神戸国際フェアへの参加 会場:スペース・シアター(デュオ神戸 2F) 3 月中旬 (公財)神戸国際交流協力センター主催の 交流会で、神戸市内の種々の国際交流グル ープが二日間にわたって集うイベント。
② DUNLOP KOBE OPEN (車いすテニストーナメント) 会場は三木のビーンズドーム 外国選手を空港まで迎えに行きホテルまでの案内やホテルからトーナメント会場までの送迎な ど。




③ KSC 学園祭
カレッジ中庭で出店。
シアトルクラムチャウダー調理・販売(シ アトル姉妹都市提携協会とタイアップ) ミャンマーコーヒーの販売

④ 神戸マラソン総合受付 通訳業務 昨年(第5回神戸マラソン)から始めたボ ランティア活動。
神戸マラソン大会
スタート会場:東側ブロック、みなとのも り公園 6:30 集合 各種問い合わせ対応、パンフレット等の配 布、落とし物対応。
⑤ 国際コンベンション協会の依頼による種々の催事のボランティア 国際コンベンション会場のインフォメーションブースでの案内
日本文化(茶道、書道、生け花等)の紹介
受付、案内、通訳、接待。 留学生等との交流会。外国船神戸港入港時の案内など。




概要
- 代表: 中川 周平(国際20期)
- 設立年: 1998(H10)
- 会員数: 55名
- 募集: 新会員歓迎
- 定例会: 第1月曜日
- 会費:無し
- 活動場所: 主に神戸市内各所
- 活動概要: 国際親善・文化交流を目的とした、全部会員参加の活動
- 年間催事:
4月:国際車椅子テニス大会運営支援
10月:KSC学園祭での部会活動出店
通年:国際会議やイベント会場での神戸観光案内、日本文化(華道、書道、茶道、着付け)の紹介・受付・案内・通訳・接待、神戸在住外国人への日本語学習支援、通訳学習支援、外国にルーツを持つ児童への学習支援。
(2023年8月現在)
連絡、お問い合わせは、グループわ本部へお願いします。
Tel: 078-743-8101 Fax: 078-743-3830
Email: wa_gallery@wa-net.jp