PHD 協会とは、1962 年からネパールを中心に約 20 年間海外で医療活動に従事してきた岩村昇医 師が、自らの活動経緯と反省をふまえ、「物」「金」中心の一時的援助を越えた草の根レベルの人材 交流・育成を提唱して 1981 年 6 月に設立された組織で、アジア・南太平洋地域からの研修生の招 聘、研修後のフォローアップを通して、草の根の人々による自立した村づくりと生活向上に協力する ことや、日本の人々もアジア、南太平洋地域の人々との交流を通して学び、そこから毎日の生活を問 い直し、平和(Peace)と健康(Health)を担う人材を育成(Human Development)し、「ともに 生きる」社会をめざすことを目的とした団体である。 国際部会 PHD 協会支援グループは、PHD 協会が毎年 1 年間の研修プログラムで、アジア諸国か ら招聘した 3 人の研修生への直接支援や、間接的な PHD 協会運営作業支援を行っています。

PHD協会の支援在住外国人の各種支援活動

活動内容

1) 日本語学習支援 毎年 4 月に来日する 3 人の研修生は、約 2 ケ月間、神戸 YMCA で日本語教育を受ける。我々支 援グループは YMCA での授業放課後に、YMCA と連携した宿題の支援や、予習・復習の学習 支援を PHD 協会事務所で行っています。

日本語学習支援

2) 切手整理・PHD 協会会報発送作業支援 PHD 協会が運営資金の足しにするため、寄付で集めた古切手を売却している。売却するため に古切手の台紙(切手が貼られている封筒やはがき)をきれいに切りそろえる必要がある。その 切り揃えや、外国切手、未使用切手の仕分け作業を、毎月述べ7~8人が PHD 事務所で作業し ています。

切手整理 作業

3) その他支援 適時、PHD 協会の要望を受け、必要備品の寄付や、研修生の成果発表会等への参加を通した交 流活動を行っている。 現在、PHD 協会支援グループには、国際部会員が参加し、各人の都合に合わせ活動して います。

最近の活動

概要

  • 代表: 中川 周平(国際20期)
  • 設立年: 2001(H13)
  • 会員数: 12名
  • 募集: 新会員歓
  • 定例会: 随時
  • 会費: 無
  • 活動場所: 公益財団法人 PHD協会(長田区神楽町3丁目7-4)
  • 活動概要: 上記財団法人PHD協会活動の支援 
  • 年間催事:
    1)有機農業、洋裁、保健衛生などを習得する為にPHD協会が招聘した、発展途上国研修生達の日本語習得支援(日本語復習ボランティア4月~6月)
    2)PHD協会の、会報等の発送業務
    3)全国から送られてくる使用済切手を換金するための仕分け・整理作業
    (2023年8月現在)

連絡、お問い合わせは、グループわ本部へお願いします。
       Tel: 078-743-8101 Fax: 078-743-3830
       Email: wa_gallery@wa-net.jp