将来を担う子どもたちの健全育成に寄与するために、国語や算数などの学習指導補助や特別支援を行うと共に、 各種伝承文化・戦争体験と平和学習、環境体験学習などを、要請があった小学校において、<わ>のメンバーが支援を行っています。
学習支援・学校支援実績
- 学習支援・学校支援 2020年6月 2日現在 学習支援・学校支援・学校別実績一覧表: R元年度 1+2+3学期分 (2020-6/ 2)★
- 学習支援・学校支援 2019年4月 9日現在 学習支援・学校支援・学校別実績一覧表: H30年度 (2019-4/10)
- 学習支援・学校支援 2018年4月13日現在 学習支援・学校支援・学校別実績一覧表H29年度最終版 (2018-4/14)
- 学習支援・学校支援 2017年9月15日現在 平成29年度項目別実績 (2017-9/22)
帳票のフォーマット
子どもたちの学習支援活動登録 | ![]() | ![]() |
子どもたちの学習支援活動報告 | ![]() | ![]() |
概要
- 代表: 担当理事(学習支援委員長):岸野清美(健21期)
- 設立年: H17
- 会員数: 68名
- 募集: 募集有(子供好き・資格不問)
- 定例会: 随時
- 会費: 無
- 活動場所: 市立小学校・特別支援学校
- 活動概要: 問合せ先:わ本部 743-8101 wa_info@wa-net.jp
- 活動概要:
*小学校を中心に学習支援活動の円滑運営とその推進にKSCと連携して取組んでいる。
*毎年新年度に神戸市教育委員会の協力を得て、KSCと連名で市内全小学校(特別支援学校を含む)へ、特別支援学級の支援、教科(算数・英語など)の指導補助・出前授業(戦争体験談・昔あそび・昔のくらし)等の学習支援や、学校行事の受付、登下校の見守りなどの学校支援を案内している。
*支援要請のあった小学校に支援要請内容に対応出来る登録会員を派遣し担当教諭のアシスタントとして、将来ある子供たちの健全育成をサポートしている。
*研修会・学習支援者の集いを開催し、市教育委員会や学校現場から外部講師を招いたり、学習支援者の体験談の報告会を行い、支援対応力アップのため研修を行っている。
(2021年1月現在)