
「わ」中央区会は”無理せず細く長く”をモットーに、福祉や学校関係のボランティアを主体に活動を展開している中規模会員数のグループです。
わ福祉部会や文化部会員との連携もしながら支援活動をしておりますが、まだまだ地域の要望には十分に対応できていないのが現状です。
中央区会員各位より更なる地域活動へのご理解と参画を頂きながら、今後の地域活動が一段と活性化することを切に願っております。
なお、毎月第1土曜日には”こうべ市民福祉交流センター”に於いて中央区会員間の地域交流を盛り上げるための”月例会”を開催しています。
「わ」全体及び中央区会の動向や活動情報の交換、更には会員相互の親睦を深めるための懇親会やレクリエーションなどの計画など話合い、区会活動の盛り上げを図っています。
“集まろう!盛り上げよう!中央区会を”
私たちの活動を必要とされる市民(外国人を含む)・企業・非営利の方々は
ご遠慮なくご利用をお申し出ください。
中央区会のボランティア活動先活動先
夏祭りスタッフ支援ボランティア 入浴後の整容ボランティア 書道教室・書初会支援ボランティア
活動先 | 活動内容 |
真愛ホーム | 週2回入浴後整容、月1回マジック公開、夏祭支援 |
老人保健施設こうべ | 月1回書道教室指導、夏祭支援 |
神戸育成会筒井野宮 | 月1回マジック公開 |
三聖病院サンケア | 月1回マジック公開 |
PHD協会事務所 | 月2回古切手の整理 |
学校支援(年13回) | 雲中小と上筒井小の参観日、運動会、音楽会など |
個別・継続対応施設 | 生田川児童館、人と防災未来センター、真生乳児院 他 |
会員の交流イベント
①月例会(1回/月) ②新春懇親会(1月) ③新春ボーリング大会(2月) ④ハイキング・街中散策(2回/年) ⑤パターゴルフ・グラウンドゴルフ大会(2回/年) ⑥新会員歓迎懇親会(7月)

中央区会の概要
① 代表 島ノ江繁吉(生18期)
② 設立年 平成10年
③ 会員数 60名
④ 募集 新入会歓迎
⑤ 定例会 1回/月
⑥ 会費 無し
⑦ 活動場所 こうべ市民福祉交流センター
⑧ 問合せ先:グループわ本部へお願いします
Tel: 078-743-8101 Fax: 078-743-3830
Email: wa_gallery@wa-net.jp