学習支援者の集い 令和元年 7 月 26 日

令和元年 7 月26 日午後1時から、令和元年度第一回の学習支援者の集いを、カレッジの学習室で開催しました。 今年度の支援要請状況、30 年度の地域交流グループによる学校支援状況、戦争と平和学習語り部授業の状況の紹 介の後、広陵小学校とだいち小学校での学習支援の活動事例紹介、支援要請への対応状況などの紹介を実施しま した。カレッジの藤原リーダーと学習支援者など35 名が参加しました。

大槻理事長のあいさつ 学習支援に対する思いと謝辞が述べられました。
今年度の小学校よりの支援要請状況を岡本より説明。
要請に対して、支援できていない小学校がある、など 継続のために新しい人の参加を進める必要あります。
平成 30 年度の地域交流グループによる学校支援につい て、藤原リーダーより紹介されました。 学校支援の件数が最も多い。また増加している。 学校支援に関するアンケートの結果についても紹介さ れました。
戦争と平和学習 語り部授業について。 戦争語り部チームの加藤勇治さん(美工10)より、 30 年度の活動状況、語り部授業の内容などが紹介さ れました。 語り部授業の教材としての 6 つの動画の撮影を完了し ました。8 分版の動画が披露されました。
広陵小学校での特別支援の活動事例 北区の藤澤淑子さん(国際10)より紹介されました。 特別支援を始めたきっかけ、なかよし学級について、ど んな支援をしているのか、気を付けていることなどを、 具体的に判りやすく紹介していただきました。

だいち小学校での放課後支援の活動事例 須磨区の青木千惠子さん(国際14)より紹介されました。 特別支援を始めたきっかけ、「だいちてらこや」の放課後 支援について具体的にどのような支援をしているのか、 開校式、閉校式、お楽しみ会などについて、判りやすく 紹介していただきました。
小学校からの要請に対する対応策の実施状況を岡本よ り説明。 ・グループわ の新規入会者で学習支援希望者個々に対 応して要請がある小学校を紹介しています。 地域交流グループ活動を継続する会員がいます。 北区、垂水区 ・区会長に支援者の募集を協力してもらっています。 灘区、須磨区、西区 で支援を開始しました。 ・グループわ のホームページに学習支援要請校を載せ た学習支援者の募集チラシを掲載しました。 ・学習支援の体験事例を紹介してきました。 集い:塩屋北小学校、木津小学校、青陽東養護学校 広陵小学校、だいち小学校(今回) カレッジ地域交流授業:塩屋北小学校 ・特別支援についての竹田契一先生の講演動画で学びま した。 ・小学校毎のグループで現役生、OB と一緒に学習支援 活動を実施 北区、長田区、須磨区、垂水区

(配布資料)
・学習支援者の集い のパワーポイントのコピー ・グループわ 学習支援・学校支援一覧表 今年度版 ・30 年度地域交流会の各グループ活動報告書 ・学習支援に関するアンケートのまとめ ・30 年度語り部活動実施状況 ・「戦争と平和学習」語り部授業の取り組みについて ・広陵小学校の学習支援のパワーポイントのコピー ・だいち小学校の学習支援のパワーポイントのコピー