健康づくり、いきがいづくりのお手伝いします。
いきがい部会では下記のような活動を行っています。私たちの活動を必要とされる市民(外国人を含む)・企業・非営利の方々はご遠慮なくご利用をお申し出ください。
いきがい部会の概要
代表:木原 喬(美工18期)
会員数 253名
シルーバーカレッジで学んだ「再び学んで 他のために」を実践するだけでなく、日々生きがいを持った時間を持っていきたいものです。いきがい各グループは、それぞれ健康寿命を延ばす「いきがい」を求め活動をしています。
グループ紹介
グループ名 | 活 動 内 容 |
---|---|
フォークダンスグループ すみれ | 地域住民との交流をモットーに、高齢集合住宅や特養等で楽しく踊る手伝いをしています。 |
木工グループ | 児童相手のおもちゃ等の工作教室の開催、多方面から依頼された木工製品の製作をしながらボランティア活動をしています。 |
Wingペタンククラブ | ほんの少しのスペースとボールで人数に制限なく楽しむことが出来、生涯スポーツとしては最適のスポーツ。ペタンクを通じて健康づくりに貢献します。 |
Wingローンボウルズクラブ | 「生涯スポーツ」であるローンボウルズを通じて健康づくりに貢献します。 日本で数少ない天然芝のコートを本拠地としています。 芝生の上でボウルを転がして目標球のジャックに近づける競技です。 |
うたごえサークル | KSC歌謡クラブ出身者が中心となり歌うことにより、卒業後の絆・健康保持・新曲月2曲 頭の体操を会員数104名で年間500回のべ3700名が参加。 |
有馬観光ガイド・ボランティア | 有馬温泉観光総合案内所前で、観光客に有馬温泉の施設(旅館・駐車場・トイレ等)と観光スポットをご案内しています。 また、有馬温泉に来られた観光客に、まち歩きガイドを提供しています。 |
東灘ボランティア ガイドの会 | 東灘区の名所旧跡を、観光で来られる方々にボランティアガイドをしています。 また、東灘区のイベントにも積極的に参加して区の活性化に貢献しています。 |
太極拳ゆったり体操 | 高齢者の増加に伴い、健康寿命延伸のため、介護予防のための健康体操を広めていきたい。・元気な方には太極拳を。 ・介護の必要な方には太極拳ゆったり体操を。 |